どうもこんにちは、てまりりです。
今週末はばたばたしていてなかなか更新できていませんが、
今日はまたしても夫にプレゼントしてもらった2014年株主優待リカちゃんこと
「バスガイドリカちゃん」をご紹介します。
ものずごい富士額!!


どーん!
なかなかインパクトのあるおでこ。

こんな感じで入っています。
最近、キャッスルもしくはタカラ時代のリカちゃん・ジェニーしかお迎えしていなかったこともあり、タカトミのリカちゃんって実は初めてかもしれない。。。
スタンドとストッキングが溶解してくっついたりしないように絶妙に離してあったり、スタンドの材質が変わっていることが分かり新鮮でした。

都営バスとトミーの創業90周年を記念してコラボしたみたいですね。
この当時は都営バスにバスガイドさんが乗っていたなんて驚きです。
今では観光バスでしか見かけませんよね。
このリカちゃんの髪型からも、当時の女性たちはぴっちり!しっかり!髪をまとめていたことがわかります。
開封の儀をおこないます
さて、恒例となりつつありますが
新人さんが箱から出てくる過程をお送りします。

むく…


予想よりも早く箱から出られたわね…

髪は乱れてないかしら

あっ
付属の帽子とカバンも装着!

いや~!見てください、ほんとぐうかわ!!!!!
(略:ぐうの音も出ないほど可愛い)

今回びっくりしたのが、リカちゃんのお首の稼働領域の広さ…!
これまでキャッスルかタカラ時代のリカボディしか知らなかった私は大変驚きました。
首が360度(1周する機会はないけど…)上下にも動ける~!

あ、鳥だ

こんなに可愛いリカの虜になった?うふ♡知ってる♡

さっき急ブレーキでお客さんに体当たりしちゃった…
なんて、いろんなリカの心の叫びが聞こえてきそうですね。
首が自由に動くだけでこんなに表情がつけられるなんて、素晴らしいぜタカトミボディ。

この制服あってこの髪型あり。
すべて計算され、設計されたうえでこの子が生み出されたということがよくわかりました。
それにしても、非売品で一般の方々は手に取ることができないにも関わらず
こうして手の込んだ記念品!?を毎年作るのってすごいですよね。
付属のトミカとバスガイドリカちゃん

こうしてトミカと並べるとさらにかわいい~!
おもちゃって感じがしますね。

こちらのトミカもかなり心を込めて作られているようで…
ご覧ください、こんなに小さなところにまでこだわりが!

ふわぁ小さな文字…
「祝 都営バス90周年!!」と書かれています。
このリカちゃん、リカヲタにはもちろんたまらんですが
バスヲタにもたまらんでしょうね。
素敵なレトロリカちゃんとご縁があって嬉しいです。
レトロなお洋服を着まわしたりして、遊びたい!

おまけ。ぴっちり結われたなが~いお髪。
以上、レトロかわいいバスガイドリカちゃんでした。
コメントを残す